観世音菩薩受記経(聖武天皇勅願経) かんぜおんぼさつじゅききょう

その他の美術  / 奈良

  • 日本
  • 奈良時代
  • 紙本墨書
  • 縦27.0㎝ 長713.0㎝
  • 一巻
  • 東京都港区南青山6-5-14
  • 根津美術館
  • 重要文化財

天平6年(734)、聖武天皇が国家安泰万民安楽にため、写経司門部王 (天武天皇の孫高安王の弟)主宰の下に敬写を勧めたいわゆる聖武天皇勅願一切経中の一巻で、ほかに『仏説七知経』(京都・檀王法林寺蔵)、『双観無量儒経』巻上(大阪・逸翁美術館蔵)が伝存する。その奥書に「写経司」の名称が登場し、官立の写経所で書写したことが明らかな最古の遺品である。やや扁平な、筆力ある謹厳な楷書の書風は、その後の写経体の嚆矢としうる。

観世音菩薩受記経(聖武天皇勅願経) かんぜおんぼさつじゅききょう

その他の画像

全2枚中 2枚表示

観世音菩薩受記経(聖武天皇勅願経) 観世音菩薩受記経(聖武天皇勅願経)
ページトップへ