文化遺産オンライン

金峯神社本殿

きんぼうじんじゃほんでん

概要

金峯神社本殿

きんぼうじんじゃほんでん

宗教建築 / 安土・桃山 / 東北 / 山形県

山形県

桃山/1608

桁行正面一間、背面三間、梁間二間、一重もこし付、入母屋造、銅板葺、
もこし正面中央間向唐破風、両側面及び背面囲い附属

1棟

山形県鶴岡市大字青龍寺字金峯1番地

重文指定年月日:20011114
国宝指定年月日:

金峯神社

重要文化財

金峯神社は,庄内平野の南端,古来より霊山として篤く信仰されてきた金峯山にある。
 本殿は山頂近くの平坦地に東面して建ち,棟札や文書より,慶長13年(1608)に最上義光を大檀那とし,前身建物を改造して建てられたと考えられる。
 形式は桁行正面一間,背面三間,梁間二間を身舎とし,入母屋造の屋根を架け,この周囲にもこしを廻している。
 金峯神社本殿は,もこし付で詰組の禅宗様仏殿形式を基本としながら,身舎を神社本殿の平面とする特異な構成になっている。
 向唐破風造としたもこし正面の扱いも類例がなく,近世初期の建築として意匠的に価値が高い。東北地方における数少ない修験道の遺構としても重要である。

金峯神社本殿をもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

本殿 / / 拝殿 / 神社

関連作品

チェックした関連作品の検索