文化遺産オンライン

桜螺鈿鞍

さくららでんくら

概要

桜螺鈿鞍

さくららでんくら

工芸品 / 鎌倉 / 九州 / 福岡県

福岡県

鎌倉

両輪は樫材、居木は沢栗材で造る。前輪は山形やや高く、州浜形を深く刳り込み、両肩に手形を彫る。両輪とも全面黒漆塗地に表は満開の桜樹を螺鈿で表し、裏にも桜枝文を散らす。居木は二枚居木で表に桜枝文を螺鈿し、居木先にも花弁を散らしている。

前輪高30.0㎝ 後輪高32.4㎝ 居木長40.5㎝

1背

九州国立博物館 福岡県太宰府市石坂4-7-2

重文指定年月日:19520719
国宝指定年月日:
登録年月日:

国(文化庁)

国宝・重要文化財(美術品)

桜の図様が良く整い、精妙な螺鈿の技術が見られる。鎌倉時代における螺鈿鞍の代表的な遺品である。

桜螺鈿鞍をもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

/ 前輪 / 両輪 /

関連作品

チェックした関連作品の検索