文化遺産オンライン

別所温泉の岳の幟行事

べっしょおんせんのたけののぼりぎょうじ

概要

別所温泉の岳の幟行事

べっしょおんせんのたけののぼりぎょうじ

無形民俗文化財 / 中部

選定年月日:19971204
保護団体名:岳の幟保存会
公開日:毎年7月15日前後の日曜日(※選択当時・お出掛けの際は該当する市町村教育委員会などにご確認ください)
記録:『岳の幟の祭礼調査報告書』(上田市教育委員会・昭和57年3月)
映像:『別所温泉の岳の幟行事』(記録編・普及編)(企画文化庁・製作毎日映画社・平成29年3月)

記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財

この行事は、夏の旱魃を契機に始まったと伝えられるもので、別所温泉の大湯・院内・上手・分去の4地区が1年交代で当番になって実施する。夜明け前に当番地区が、夫神岳に反物を持って登り、神社に雨乞いを祈願する。次いで竹竿の先に反物を結びつけた幟を担いで下山する。別所温泉に着くと、出迎えの獅子舞とささら踊りが踊られ、翌年の当番地区が幟を引き継ぐ。次いで幟の行列が町を練り歩き、途中、牛頭天王の神輿と合流して別所神社に向かう。別所神社に着くと、当番地区が幟を社殿横に立てかける。(※解説は選択当時のものをもとにしています)

関連作品

チェックした関連作品の検索