ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
昭和新山
しょうわしんざん
その他の画像
全2枚中2枚表示
天然記念物
/ 
北海道
北海道
有珠郡壮瞥町
指定年月日:19510609
管理団体名:壮瞥町(昭34・9・28)
史跡名勝天然記念物
昭和18年12月28日,有珠山周辺を激しい揺れが襲った。地震は続き,翌年6月には畑地の中で水蒸気爆発が始まり,激しい噴火とともに火山の成長が始まった。噴火と隆起は昭和20年9月末まで続き,溶岩の上昇により海抜407mに達したところで活動は終息する。昭和新山の誕生である。この間の山体の変化は,三松正夫氏により克明に記録され,三松ダイアグラムとして著名。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
国指定文化財等データベース(文化庁)
昭和新山
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
平成新山
姫島の黒曜石産地
善光寺跡
紫明苑
王塚古墳
ページトップへ