文化遺産オンライン

三瀬気比神社社叢

さんぜきひじんじゃしゃそう

概要

三瀬気比神社社叢

さんぜきひじんじゃしゃそう

天然記念物 / 東北 / 山形県

山形県

鶴岡市三瀬

指定年月日:19770402
管理団体名:

史跡名勝天然記念物

気比神社社叢は約9.4ヘクタールあり、海から約800メートル、海抜60メートルの小丘陵上に生育している。丘陵の西斜面は、冬風衝の比較的強い部分で、ケヤキ、イタヤカエデ林となり、高木としてはオオサワシバ、ネムノキ、ミズナラのほかわずかにタブノキが混生している。林床はササ、オオバジャノヒゲ、ミチノクホンモンジスゲが多い。丘陵の東部にほぼ円形の窪地の底に御池と呼ぶ3000平方メートルほどの池があるが、この周囲にはよく保存されたブナ林が生育している。ブナは胸高直径20~80センチ、樹高20~22メートルあり、ブナ、ヤダケ、ミチノクホンモンジスゲ型、またはブナ、ツクバネ、ミチノクホンモンジスゲ型の階層構成を示し、林床にはモミ、タブの幼樹やヤブツバキ、ヒメアオキ、ハイイヌガヤ、キッコウハグマ、キズタ、ヤブコウジ、オオバジャノヒゲなどが生育する。このように風衝地のケヤキ、イタヤカエデ林と風陰のブナ林との分布関係が地形との関連でよく示されており、またブナ林が海岸近くの海抜30~40メートルのところに存在しているなど、学術的価値は高い。

関連作品

チェックした関連作品の検索