ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
磐城・岩代のミコサマの習俗
いわき・いわしろのみこさまのしゅうぞく
大きく
さらに大きく
その他の画像
全5枚中5枚表示
無形民俗文化財
/ 
東北
選択年月日:19801212
保護団体名:特定せず
備考:記録:『巫女の習俗3(福島県)(無形の民俗文化財記録第35集)』(文化庁文化財保護部・平成4年6月)
記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財
この習俗は、磐城・岩代にみられるミコサマと呼ばれる盲目の巫女による、口寄せ・加持祈祷・卜占などの業である。(※解説は選択当時のものをもとにしています)
関連リンク
国指定文化財等データベース(文化庁)
磐城・岩代のミコサマの習俗
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
陸前磐城のオガミサマの習俗
羽後のイタコの習俗
村山地方のオナカマ習俗
南部のオガミサマの習俗
津軽のイタコの習俗
ページトップへ