文化遺産オンライン

鳳来寺田楽

ほうらいじでんがく

概要

鳳来寺田楽

ほうらいじでんがく

無形民俗文化財 / 中部

選定年月日:19741204
保護団体名:鳳来寺田楽保存会

記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財

 この芸能は、愛知県南設楽【しだら】郡鳳来町に伝承されているもので、正月三日鳳来寺内田楽堂で行われる。
 鳳来寺という古刹に伝承された田楽として世に知られ、神楽風の舞、田楽躍、翁等の面【めん】の舞、田遊びなどからなる三河、信州、遠州のいわゆる三信遠山間に分布する修正会の芸能の一つで、中世芸能史上見逃せないものである。
 祭りの次第は、「御神酒いただき」「九度」「かんばやし」「松竹【まつたけ】はやし」「国づくし」といった儀礼的な所作や、一同座して唱え詞・謡い詞を唱えることに始まり、五人のえぼし役が立って舞う「五番の舞」「万才楽」「鶯の舞」「仏の舞」と続き、以後祭りのコンダクターであるさいとう役(天狗面をかける)が中心となって、「御礼」「松のらんじ」「棒のらんじ」「棒の祝い」といった所作や「神天子【してんじ】の舞」「一二の舞」「惣田楽」「ろん舞」といった鼓・ささら・撥をとっての田楽躍、太鼓を田圃に見立てての田遊びの各次第がとり行われる。

鳳来寺田楽をもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

田楽 / / 芸能 / 田遊び

関連作品

チェックした関連作品の検索