文化遺産オンライン

「紅縮緬地垣に柳桜若松文様繍打掛」

べにちりめんじかきにやなぎさくらわかまつもんようぬいうちかけ

概要

「紅縮緬地垣に柳桜若松文様繍打掛」

べにちりめんじかきにやなぎさくらわかまつもんようぬいうちかけ

工芸品 / 染織 / 江戸 / 奈良県

奈良県

江戸時代/18世紀

丈160.0㎝裄57.5㎝

奈良市登大路町10-6

奈良県立美術館

 「見渡せば 柳桜をこきまぜて 都ぞ春の 錦なりける」(『古今和歌集』)と詠まれる様に、柳に桜の組み合わせは、古来日本人に最も親しまれてきた文様の一つである。この打掛では、柳に桜を垣の向こうに覗かせ、手前には青々と生え揃う若松を配して、春の景を表している。文様は紅縮緬地に総て刺繍で表わされ柔和な仕上がりである。

「紅縮緬地垣に柳桜若松文様繍打掛」をもっと見る

奈良県立美術館をもっと見る

キーワード

打掛 / 縮緬 / 刺繍 /

関連作品

チェックした関連作品の検索