文化遺産オンライン

益田の糸あやつり人形

ますだのいとあやつりにんぎょう

概要

益田の糸あやつり人形

ますだのいとあやつりにんぎょう

無形民俗文化財 / 中国・四国

選定年月日:19720805
保護団体名:益田糸あやつり人形保持者会

記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財

 この芸能は、島根県益田市喜阿弥に伝承される糸あやつりの人形芝居で、結城孫三郎系に属する人形師が益田の地に伝えたものといわれる。
 糸あやつりは、突込み式、からくりなどとならぶ人形芝居の重要な操法の一つで、人形の遣い手は、天井から下をのぞきつつ手板からつるした糸を勘であやつり、人形に所作を与える。
 演目には朝顔日記・太功記十段目・壺坂霊験記など八曲ほどがあり、人形の首は一般よりやや大ぶりである。
 糸あやつりの技法を伝承する土地は全国的にも稀少で、この意味でも地方的に重要なものといえる。

関連作品

チェックした関連作品の検索