文化遺産オンライン

饕餮文方罍 

とうてつもんほうらい

概要

饕餮文方罍 

とうてつもんほうらい

金属製品類 / 殷(商) / 中国

中国

殷時代

青銅

総高51.3㎝ 口幅16.4×13.2㎝

一個

東京都港区南青山6-5-60

根津美術館

重要文化財

罍は瓿と同じような形であるが、胴径よりも器高が大きい場合には罍と称している。罍も酒甕となる容器で、胴下部に環状の把手があり、これを持って中の酒を盃に注いだといわれる。
これは胴が膨らんだ方形の器体で、口縁部が長方形であるのに底部は正方形で、底は内へ凹んだ碁筍底風になっている。両肩に犠首飾りを付けた耳があり、胴下部に犠首飾りの把手が付く。口縁部の四側面には雷文の地に「■又」の象形文字を横向きにいれ、肩には中央の犠首をはさんで上部には夔鳳文が、下部には円渦文と後ろを振り向いた姿の夔文(顧首夔文)を交互に並べている。胴部には饕餮文帯をめぐらし、その下には三角夔を配している。蓋は屋根形をして四面に饕餮文に円渦文と顧首夔文を交互に並べている。文様はいずれも肉薄にあらわされ、凸帯や突稜もないので、安陽期の前半の様式とされている。器の内面には象形文字の鋳造銘があり、口縁部の文字と同じで、これを「牧」と読む研究者もいるという。河南省安陽市大司空村出土と伝える器である。

饕餮文方罍 をもっと見る

公益財団法人 根津美術館をもっと見る

キーワード

饕餮 / / 安陽 / 犠首

関連作品

チェックした関連作品の検索