ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
近江神宮透塀(北部)
おうみじんぐうすきべい(ほくぶ)
宗教建築
/
昭和以降
/ 
近畿
滋賀県
昭和前/1940
木造,檜皮葺,長さ36m
1棟
滋賀県大津市神宮町1-1
登録年月日:19981009
近江神宮
登録有形文化財(建造物)
翼廊北端から発し,内内院の北面と西面を限り後門に連なる。土台建ちの面取角柱に秤肘木をのせ,檜皮葺の小屋根を置く。柱間は腰を1枚板,腰長押と内法長押の間を連子窓とする。五間目以西の棟を一段高め,内内院敷地の高低差に応じた造りとする。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
国指定文化財等データベース(文化庁)
近江神宮透塀(北部)
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
近江神宮翼廊(北部)
近江神宮後門
近江神宮透塀(南部)
近江神宮外透塀(南部)
近江神宮登廊
ページトップへ