文化遺産オンライン

冨嶽三十六景《深川万年橋下》

ふがくさんじゅうろっけい ふかがわまんねんばしした 

概要

冨嶽三十六景《深川万年橋下》

ふがくさんじゅうろっけい ふかがわまんねんばしした 

木版画

葛飾北斎  (1760-1849)

かつしかほくさい

日本

天保元−天保3年(1830-32)頃

木版多色刷

1

万年橋は小名木川と隅田川との合流点に架けられた橋。海抜の低かった深川では洪水対策のため、川の両岸の石積を高くしたという。その石積の上に架けられた橋は、人々の視線からは本当に高い位置に見えたのであろう。橋の下に富士を遠望する構図は、三十年前に描いた洋風版画「たかはしのふじ」に見ることができ、さらに『富嶽百景』「七橋一覧の不二」にも展開されているが、その着想の原点は川村岷雪の『百富士』「橋下」にあるといわれている。この図では一見すると富士を見落としかねないが、川に浮かぶ2隻の船の舳先によって富士の有る方へ視線が誘われるのも面白い。この版は主板に墨摺りが施されている。初摺りの版には藍摺りが使用されていることから、この版は追加出版の10図の刊行以降に摺られたものであろう。

冨嶽三十六景《深川万年橋下》をもっと見る

葛飾北斎をもっと見る

公益財団法人 東京富士美術館をもっと見る

キーワード

摺り / 富士 / 北斎 /

関連作品

チェックした関連作品の検索