文化遺産オンライン

盆行事

ぼんぎょうじ

概要

盆行事

ぼんぎょうじ

無形民俗文化財

選定年月日:19770600
保護団体名:特定せず
※所在地が2都県以上にわたる広域な選択です。
記録:『盆行事Ⅰ(岡山県)(無形の民俗文化財記録第33集)』(文化庁文化財保護部・平成2年3月30日)
『盆行事Ⅱ(静岡県)(無形の民俗文化財記録第34集)』(文化庁文化財保護部・平成3年3月25日)
『盆行事Ⅲ(京都府・大阪府)(無形の民俗文化財記録第41集)』(文化庁文化財保護部・平成10年3月31日)
『盆行事Ⅳ(茨城県・埼玉県)(無形の民俗文化財記録第43集)』(文化庁文化財保護部・平成12年3月31日)
『盆行事Ⅴ(山形県・新潟県)(無形の民俗文化財記録第47集)』(文化庁文化財部・平成16年3月31日)
『盆行事Ⅵ(高知県)(無形の民俗文化財記録第58集)』(文化庁文化財部・平成24年3月31日)
『盆行事Ⅶ(長野県)(無形の民俗文化財記録第59集)』(文化庁文化財部・平成25年3月31日)
『盆行事Ⅷ(徳島県)(無形の民俗文化財記録第63集)』(文化庁・平成31年3月31日)
映像:『遠江の盆行事―天竜川流域を中心に―』(企画歴博・協力文化庁・制作東京シネ・ビデオ・平成6年度)

記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財

盆行事は、我が国の年中行事において、正月行事とならんで最も重要な折目とされてきた。我が国の盆行事は、仏教の影響を強く受けてはいるものの、民間の行事の実際には祖霊(祖先の精霊)を祀って供養するという、固有の先祖祭りや魂祭りの性格が伝えられている。(※解説は選択当時のものをもとにしています)

盆行事をもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

記録 / 文化庁 / 習俗 / 選択

関連作品

チェックした関連作品の検索