文化遺産オンライン

旧諸戸氏庭園

きゅうもろとしていえん

概要

旧諸戸氏庭園

きゅうもろとしていえん

名勝 / 近畿 / 三重県

三重県

桑名市大字桑名・太一丸

指定年月日:20010813
管理団体名:

史跡名勝天然記念物

 旧諸戸氏庭園は桑名市北東部を南東に流れる揖斐川右岸に位置する。諸戸氏は加路戸新田(現在の三重県桑名郡木曽岬町)で代々庄屋を営んでいたが,弘化4年(1847)に桑名へ移住し,初代諸戸清六が米取引などで財を成した。二代清六は,初代清六が構えた屋敷の北側の土地に新たに邸宅を築いた。庭園は,明治44年(1911)着工,大正2年(1914)竣工のこの邸宅とともに築造されたものである。
 揖斐川土手沿いの長屋門をくぐり左手に曲がって伸びる通路を進むと,正面にジョサイア・コンドル設計の洋館が建つ。邸宅はこの洋館及びその西側に一体となって繋がる和館とからなる特徴的な建物で,これに南面して主庭園が広がる。主庭園は邸宅手前から,芝生広場,園池,築山で構成される。芝生広場は洋館前面を中心に広がり,その西端部では,和館南側廊下に取り付く濡縁から園池にかけて径10〜20cmの青い丸石を敷き,石組みで縁取りをした枯流れを設けている。園池は東西に長く,芝生広場に対して西側に寄り,各所に景石を配しながら,主に大振りな丸石,平石を用いて護岸を形成している。園池南側の護岸には点景となる石組みや燈籠などを配し,この背後になだらかな丘陵を設け,高木の植栽を施して築山としている。主庭園の中心となる園池の水は,敷地東端の水源から供給されている。この付近には築造当初,コンドルの設計と考えられる薔薇の円形花壇があったが,新築,戦災などを経て,現在花壇は無く,昭和20年代後半には,もと花壇の南にあった水源を東に移して流れとしている。和館の背後には内庭があり,もとは茶室と露地が作られていた。茶室は昭和初期に桑名市内の徳成にある別邸に移築し,同所に仏間を設けた際に庭園も手が入れられて現在露地の形態は留めていないが,その遺構が認められる。
 主庭園は築造当初の形態をよく保っており,全体として東西に広がる構成を持ち,芝生広場,園池,築山が奥行きをなして,開放的な印象を与えるもので,観賞上の価値はきわめて高い。また,近代において地方の豪商が築造した庭園として学術的価値はきわめて高い。よって名勝に指定し,保護を図ろうとするものである。

旧諸戸氏庭園をもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

庭園 / 諸戸 / 園池 / 桑名

関連作品

チェックした関連作品の検索