文化遺産オンライン

蓮着寺のヤマモモ

れんちゃくじのやまもも

概要

蓮着寺のヤマモモ

れんちゃくじのやまもも

天然記念物 / 中部 / 静岡県

静岡県

伊東市富戸

指定年月日:19990114
管理団体名:

史跡名勝天然記念物

ヤマモモは,中部地方以南から中国大陸やフィリピンにかけて分布する常緑高木であり,西日本の社寺等によく植栽される樹種である。日本の代表的な常緑広葉樹の一つで,雌雄異株であり,雌株は甘酸っぱい独特の風味をもつ果実を初夏に多数つけ,食用に供されることもある。また,樹皮や根皮は薬用にも用いられる有用樹種である。
 当該木は,伊豆半島の東岸,城ヶ崎海岸にある連着寺の境内,本堂にむかって右手に位置する。この付近は,溶岩台地で表土がうすい痩せ地であるが、ヤマモモは,根に根瘤菌が共生して窒素固定を行うという特性を持っているために,土のような立地でも良好な生育を示すことができる。そのため、この付近の森林には,他の樹木と混じってヤマモモが比較的多数見られる。ヤマモモは、中国では楊梅(ヤンメー)と言われており,そのせいか,当地では,ヤンモと呼び慣わされている。なお,この付近のヤマモモは,平城天皇の楊梅陵から分植されたものであるとの言い伝えがある。
 当該木は雌株で,樹高15m,根廻りはは7.2mに及ぶ巨樹である。大きな3本の幹に枝分かれしており,枝張りは東西22m南北は18mに達し,樹勢も旺盛である。昭和63年に行われた全国巨樹・巨木調査において,我が国最大のヤマモモであることが明らかにされており,ヤマモモが最大限度まで成長したものとして,植物生態学的,植物生理学的にも大変重要である。よって,ここに天然記念物として指定し一層の保護を図ろうとするものである。

蓮着寺のヤマモモをもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

/ / 巨木 / 樹勢

関連作品

チェックした関連作品の検索