文化遺産オンライン

御書状 三条実美宛 明治四年六月十一日

おんしょじょう さんじょうさねとみあて めいじよねんろくがつじゅういちにち

概要

御書状 三条実美宛 明治四年六月十一日

おんしょじょう さんじょうさねとみあて めいじよねんろくがつじゅういちにち

明治 / 日本

静寛院宮(和宮 親子内親王)   (1846-1877)

せいかんいんのみや かずのみや ちかこないしんのう

日本

明治時代/1871

紙本墨書

18.0×97.2㎝

1

広島県廿日市市大野亀ヶ岡10701

海の見える杜美術館

 嘆願の甲斐あってか、徳川家の家名存続も認められ、慶応四年(一八六八)四月十一日、江戸城は新政府軍に戦乱を起こさず引き渡された。和宮は書中にある清水屋敷に移居し、徳川家の駿府移封を見届けて、翌明治二年(一八六九)二月、京都に帰住(旧朝彦親王邸)した。
 明治天皇の勧めもあって再び東京に移住するのだが、借りていた徳川御三卿の一つ清水家の屋敷は広すぎる(日本武道館から科学技術館)ので、少し狭い所を準備してほしいと願っている書状である。明治七年(一八七四)七月麻布市兵衛町(六本木一―一九付近)の邸宅に移住した。およそ三年ほど居住したのち、明治十年(一八七七)九月、波乱に満ちた三十二年の短い生涯を閉じた。
(『名筆へのいざない―深遠なる書の世界―』海の見える杜美術館2012 解説より)

関連作品

チェックした関連作品の検索