文化遺産オンライン

観瀑図 

かんばくず

概要

観瀑図 

かんばくず

絵画 / 室町 / 日本

芸阿弥筆 月翁周鏡他2僧賛  (1431〜1485)

げいあみ・げっとうしゅうきょう

日本

室町時代/1480

紙本墨画淡彩

縦106.9㎝ 横30.8㎝

一幅

東京都港区南青山6-5-1

根津美術館

重要文化財

滝は文人高士の理想の対象であり、観瀑図は漢画の重要な画題とされた。本図は足利将軍家に同朋衆(どうぼうしゅう)として仕えた芸阿弥(1431〜85)が描いた入念な水墨山水図で、端正な筆致と整然とした構図に、南宋院体画を学んだあとがうかがえる。図上に当時の京都五山を代表する月翁周鏡、蘭坡景茝(らんぱけいし)、横川景三(おうせんけいさん)の賛があり、それによって本図が文明12年、建長寺の僧祥啓が3年にわたる芸阿弥のもとでの絵画修行の後、東国へ帰るに際して与えられたものと知られる。美術史上の価値はきわめて高い。

観瀑図 をもっと見る

芸阿弥筆 月翁周鏡他2僧賛をもっと見る

公益財団法人 根津美術館をもっと見る

キーワード

/ 芸阿弥 / /

関連作品

チェックした関連作品の検索