文化遺産オンライン

獅子置物

ししおきもの

概要

獅子置物

ししおきもの

その他 / 江戸 / 佐賀県

江戸時代

陶器

全長40cm 高さ26cm

1体

佐賀県武雄市武雄町大字武雄5304-1 武雄市図書館・歴史資料館

武雄市

未指定

 現在武雄高校が建っている場所には、かつて武雄鍋島家の居城、塚崎城があった。三ノ丸窯は天保の始め頃(1830年頃)、御庭焼の窯として造られたもので、全長約14m、最大幅が5m、五段式の登窯である。
 御庭焼には自分でやきものを作る趣味としての窯と、調度を整えるために職人の生産組織をもった窯とがあり、江戸時代にはあらゆる階層に広がっていた。
 この資料は、「三ノ丸焼」と書かれた木箱に納められていた。日本的な『獅子』では無いが、現実のライオンとも異なり、『ヨンストン動物図譜』などの蘭書、または『紅毛雑話』などの挿絵を参考に製作された可能性が考えられる。

獅子置物をもっと見る

武雄市図書館・歴史資料館をもっと見る

キーワード

武雄 / 三ノ丸 / 佐賀 / 図書館

関連作品

チェックした関連作品の検索