ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
牧馬図屏風
ぼくばずびょうぶ
大きく
さらに大きく
その他の画像
全6枚中6枚表示
絵画
長谷川等伯筆
安土桃山時代・16世紀
紙本着色
156.6×342.5
6曲1双
銘文:かつて「信春」朱文袋形印が両隻にあったが除去されたと伝えられ、その痕跡が残る。
重要文化財
右に春、左に秋の景色を描き、山野に遊ぶ馬と調教する武人たちの姿を描く。当時、調馬図(ちょうばず)や厩図(うまやず)といった馬を主題とする作品が多く描かれたが、等伯のこの作品は松や柳といった花鳥画の要素を盛り込んだ景観の中に、さまざまな模様の馬を丹念に描写している。(140102_h21・22初詣)
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
東京国立博物館
牧馬図屏風
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
紙本著色牧馬図〈長谷川信春筆/六曲屏風〉
長谷川信春
厩図屏風
紙本金地著色萩芒図 長谷川等伯筆六曲屏風
長谷川等伯
春耕図
長谷川等伯(信春)
帝鑑図屏風
狩野山楽筆
ページトップへ