ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
打瀬船「藤井丸」
うたせぶね ふじいまる
大きく
さらに大きく
その他の画像
全4枚中4枚表示
有形民俗文化財
/
昭和以降
/ 
中部
愛知県
昭和
愛知県型打瀬船、材質は主に杉
全長 約15m、高さ 約3m(帆柱を含むと約12m)、重さ 約 6t
1隻
知多市緑町12番地の2
知多市指定
指定年月日:20120301
知多市教育委員会
有形民俗文化財
知多半島沿岸でも実際に打瀬網漁を行っていた打瀬船で、収蔵の際に修復が行われているが、姿かたちは使用されていた時のままである。また、ズンド水押や三階づくりなど、愛知県型打瀬船としての特徴を確認することもできる。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
地方指定文化財データベース
打瀬船「藤井丸」
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
知多半島の漁撈用具 附 漁撈関係帳面類
北佐渡(海府・両津湾・加茂湖)の漁撈用具
津軽海峡及び周辺地域のムダマハギ型漁船コレクション
庄内浜及び飛島の漁撈用具コレクション
大船渡のマルタ
清水 清左エ門
ページトップへ