文化遺産オンライン

外房しけのあと

概要

外房しけのあと

絵画 / 油彩画 / 昭和以降 / 日本

山本鼎  (1882-1946)

やまもとかなえ

1942(昭和17)年

油彩・キャンバス

116.7×90.9

額装

 空、波など各部に黄、緑などが混ぜられているが、全体は明るいグレーの変化としてまとめられており、強い色を避けてある。塗りは薄いが、透明感はない。筆致も動きを生むというほどのものではない。主張が乏しいともいえよう画面は、しかし、一種奇妙な雰囲気をたたえている。
 画面を右から左まで占めるので、海はせりあがってくるように見える。下端の受け皿状の地面が、さらに海を宙づりにしよう。そこで水の物質感が強調されるわけでもなく、波が織りなす模様は平面的なパターンに近い。
 ただ、そこに合理的な構造は見いだしがたく、ために、かえって流動的な息づきが生じている。形さだまらぬ表面として、実在感もなく、無限に変転しうるそれは、海が見る夢かもしれない。 (石崎勝基)

外房しけのあとをもっと見る

山本鼎をもっと見る

三重県立美術館をもっと見る

キーワード

/ / ターナー /

関連作品

チェックした関連作品の検索