About this Website
Overview
What are Cultural Heritages?
At Cultural Heritage Online, we define Cultural Heritages in a broader sense as cultural properties of historic value regardless of tangibility.
About the content available in the Gallery
Amongst the Cultural Properties designated/selected/registered by the nation, and national, public, and private museums throughout the nation, facilities registered with Cultural Heritage Online have provided information on Cultural Heritages under their possession. We have released this information in our "Gallery" and made them searchable and viewable.
About the operation of Cultural Heritage Online
Cultural Heritage Online is operated by the Agency for Cultural Affairs, Government of Japan, with the technical cooperation of the National Institute of Informatics.
History
- On April 22nd 2003, the Agency of Cultural Affairs and Ministry of Internal Affairs and Communications announce the "Cultural Heritage Online Project" in joing
- On April 27th 2004, the pilot version of Cultural Heritage Online is released
- On March 26th 2008, Cultural Heritage Online is officially released
About Copyrights
About Copyrights
Each piece of information (texts, photographs, videos, illustrations, etc) posted on this website is subject to copyright. Additionally, the entirety of Cultural Heritage Online is subject to copyright as a compilation, and also protected by legislation and international treaties regarding copyright. Unless allowed by law, reproduction, citation, and modification without permission is prohibited.
While we make efforts to keep the information on this website as accurate as possible, the Agency of Cultural Affairs does not bear responsibility for any actions users make using information from this website.
About links
Linking towards this website is basically free. Prior notice is not required.
Posting the URL of the top page of Cultural Heritage Online on books and websites is basically free. Prior notice is not required.
Privacy Policy
About traffic analysis
At Cultural Heritage Online, we use the traffic analysis tool Google Analytics. Google Analytics uses Cookie in order to gather traffic data. Traffic data is collected anonymously, and cannot be traced to any individual.
You can refuse data collection by disabling Cookie.
*For details on Google Analytics, click here.
About Inquiries
To share opinions and thoughts about Cultural Heritage Online, please contact us using our contact address.
For general questions about Cultural Properties, please refer to the Agency of Cultural Affairs' website.
The rights for images and other media belong to each cooperating museum. For inquiries about usage of media, please directly refer to the museum who provided the media.
We will not use your name and email address for any purposes other than responding to your inquiries.
画像出典一覧
- トップページ 檜図屏風(出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成
- トップページ 海磯鏡(出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成
- トップページ 老猿(出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成
- トップページ 片輪車蒔絵螺鈿手箱(出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成
- トップページ 冨嶽三十六景・凱風快晴(出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成
- トップページ 扇面散図(出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成
- トップページ 不動明王立像(出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成
- トップページ 北海道・北東北の縄文遺跡群(出典:JOMON ARCHIVES)を加工して作成
- 文化財体系から見る/天然記念物のタイトル背景 三春滝ザクラ(提供:三春町教育委員会)を加工して作成
- 文化財体系から見る/重要文化的景観のタイトル背景 一関本寺の農村景観(提供:一関市教育委員会)を加工して作成
- 文化財体系から見る/国宝・重要文化財(建造物)の概要ページ 薬師寺東塔(提供:薬師寺/奈良県文化・教育・くらし創造部文化財保存事務所)を加工して作成
- 文化財体系から見る/天然記念物の概要ページ コウノトリ(提供:兵庫県教育委員会)を加工して作成
- 文化財体系から見る/重要文化的景観の概要ページ 宇和海狩浜の段畑と農漁村景観(提供:西予市教育委員会)を加工して作成
- 文化財体系から見る/重要伝統的建造物群保存地区の概要ページ 金沢市東山ひがし重要伝統的建造物群保存地区(提供:金沢市)を加工して作成
- 時代から見る/日本・昭和以降のタイトル背景 代々木競技場 第一体育館(提供:独立行政法人日本スポーツ振興センター)を加工して作成
- 時代から見る/日本・大正のタイトル背景 麗子微笑(出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成
- 時代から見る/日本・江戸のタイトル背景 三代目大谷鬼次の江戸兵衛(出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成
- 時代から見る/日本・室町のタイトル背景 秋冬山水図(出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成
- 時代から見る/日本・鎌倉のタイトル背景 伝源頼朝坐像(出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成
- 時代から見る/日本・奈良のタイトル背景 日光菩薩坐像(出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成
- 時代から見る/日本・弥生のタイトル背景 壺(出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成
- 時代から見る/日本・縄文のタイトル背景 遮光器土偶(出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成
- 時代から見る/朝鮮半島・カテゴリタイトル背景 粉青刷毛目碗(出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成
- 時代から見る/朝鮮半島・朝鮮三国のタイトル背景 金銅冠(出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成
- 時代から見る/朝鮮半島・青銅器のタイトル背景 磨製石剣(出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成
- 時代から見る/中国・カテゴリタイトル背景 山水図巻(出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成
- 時代から見る/中国・近現代のタイトル背景 緑荷図軸(出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成
- 時代から見る/中国・清のタイトル背景 補子 雁文様 (出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成
- 時代から見る/中国・明のタイトル背景 五彩魚藻文壺(所蔵者:福岡市美術館(松永コレクション))を加工して作成
- 時代から見る/中国・元のタイトル背景 孔雀鎗金経箱(所蔵者:九州国立博物館 撮影者:山﨑信一)を加工して作成
- 時代から見る/中国・五代十国のタイトル背景 四面仏(出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成
- 時代から見る/中国・隋のタイトル背景 四面龕像(出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成
- 時代から見る/中国・南北朝(六朝)のタイトル背景 菩薩立像(出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成
- 時代から見る/中国・五胡十六国のタイトル背景 晋唐小楷冊(出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成
- 時代から見る/中国・晋のタイトル背景 加彩武人(出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成
- 時代から見る/中国・戦国時代のタイトル背景 蜻蛉玉(出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成
- 時代から見る/中国・春秋時代のタイトル背景 蟠螭文鼎(出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成
- 時代から見る/中国・新石器のタイトル背景 彩陶双耳壺(出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成
- 分野から見る/カテゴリタイトル背景 檜図屏風(出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成
- 分野から見る/絵画のタイトル背景 風神雷神図屏風(出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成
- 分野から見る/彫刻のタイトル背景 不動明王立像(出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成
- 分野から見る/工芸のタイトル背景 色絵月梅図茶壺(出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成
- 分野から見る/天然記念物のタイトル背景 昭和新山(提供:洞爺湖有珠山ジオパーク推進協議会)を加工して作成
- 地域から見る/カテゴリタイトル背景 日本国図(出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成
- 全国の美術館・博物館/美術館・博物館一覧・タイトル背景 冨嶽三十六景(出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成
- 世界遺産と無形文化遺産/世界遺産・カテゴリタイトル背景 姫路城(提供:姫路市教育委員会)を加工して作成
- 世界遺産と無形文化遺産/無形文化遺産・歌舞伎タイトル背景 歌舞伎図屏風(左隻)(出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム)を加工して作成