絹本著色伝足利尊氏像 けんぽんちゃくしょくでんあしかがたかうじぞう

絵画 日本画 / 室町

  • 広島県
  • 室町時代(16世紀) / 1500~1599
  • 絹本著色
  • (本紙)縦107.0cm,横56.7cm(一副一舗)
  • 1幅
  • 広島県尾道市東久保町20-28
  • 広島県指定
    指定年月日:20160328
  • 宗教法人浄土寺
  • 有形文化財(美術工芸品)

本画像は,足利尊氏と深い関係があった浄土寺に尊氏像として伝来した肖像画である。宝暦7年(1757)の当寺什物帳に「尊氏将軍像 一幅」という記事があるが,記載された像と本画像が同一物であるかどうかは確認できない。画賛や花押,奉納文書などもなく,この他にも本画像に関わる資・史料がないため,本画像の伝来は今のところ明らかにし得ない。

絹本著色伝足利尊氏像 けんぽんちゃくしょくでんあしかがたかうじぞう
ページトップへ