中ノ谷古墳出土品 なかのたにこふんしゅつどひん

考古資料 / 古墳

  • 古墳中期
  • 滑石製勾玉4点・滑石製管玉11点・碧玉製管玉2点・滑石製臼玉38点・刀子4点、刀子状不明鉄製品1点、鉄鉇1点、不明鉄製品1点
  • 勾玉 長さ2.1~2.3cm
    管玉 長さ0.9~2.8cm
    臼玉 径4.0~5.5㎜、長さ1.8~5.5㎜
    刀子 現存長5.4~9.6cm
    鉄鉇 長さ3.7cm前後
  • 62点
  • 八尾市指定
    指定年月日:20170301
  • 有形文化財(美術工芸品)

昭和8(1933)年に開墾の際に発見され、大阪府史蹟名勝天然記念物調査委員会と京都帝国大学考古学研究室により調査が行われ、副葬品の玉類、刀子などが土地所有者により保存されていた。

中ノ谷古墳出土品 なかのたにこふんしゅつどひん

その他の画像

全2枚中 2枚表示

中ノ谷古墳出土品 中ノ谷古墳出土品
ページトップへ