条件を入れて探す

検索結果

楼閣人物填漆箪笥

不明

公益財団法人蟹仙洞

  • 漆工 / 明 / 中国
  • 時代(年代):1426年~1435年
  • 材質・構造・技法:填漆・けんどん型
  • サイズ:縦32.5cm 横38.7cm 高36.1cm
  • 所在地:山形県
  • 登録日:2006/02/21

供養絵額

不明

遠野市立博物館

  • その他 / 江戸 / 岩手県
  • 時代(年代):1859年
  • サイズ:54.2×85.0×3.5
  • 所在地:岩手県遠野市
  • 登録日:2006/02/22

  • 住居建築 / 江戸 / 福島県
  • 時代(年代):1771年
  • 材質・構造・技法:木造・寄棟造り・茅葺き・平屋建て「まがり」付き
  • サイズ:293.9㎡(80.5坪)
  • 所在地:喜多方市字押切二丁目109
  • 登録日:2010/01/21

狭野神楽面

不明

地方指定文化財データベース

  • その他 / 室町 / 九州
  • 時代(年代):室町中期
  • 材質・構造・技法:別添リスト参照
  • サイズ:別添リスト参照
  • 登録日:2011/12/25

普門寺の地蔵菩薩坐像

不明

地方指定文化財データベース

  • 石像 / 鎌倉  '; 南北朝 / 関東   群馬県
  • 材質・構造・技法:材質 凝灰岩 構造 石造  形式 半肉彫坐像
  • サイズ:総高 64.5cm 像高 50.4cm 肩張り23.5cm 臂張り29.0㎝ 膝張り 40.0cm
    顔高15.3cm 顔幅14.0cm 厚さ 32.5cm 像厚 13.5cm 総幅 46.0cm
  • 所在地:群馬県みどり市東町
  • 登録日:2011/12/25

岩穴観音の地蔵菩薩坐像及び阿弥陀如来坐像

不明

地方指定文化財データベース

  • 石像 / 鎌倉  '; 南北朝  '; 室町 / 関東
  • 材質・構造・技法:地蔵菩薩:材質 凝灰岩 構造 石造  形式 半肉彫坐像
    阿弥陀如来:材質 安山岩 構造 石造  形式 半肉彫坐像
  • サイズ:地蔵菩薩:総高 61.5cm 像高41.0cm 肩張り 18.0cm  膝張り 21.5cm
    顔高 11.0cm 顔幅 9.0cm 厚さ 22.0cm 像厚 10cm 総幅 39.0cm
    阿弥陀如来:総高 40.0cm 像高38.0cm 肩張り 15.5cm 膝張り 40.0cm
    顔高 12.5cm 顔幅 10.0cm 厚さ 16.5cm 像厚 4.5cm 総幅 33.0cm
  • 登録日:2011/12/25

河北町指定有形文化財

不明

地方指定文化財データベース

  • 日本画 / 江戸 / 東北   山形県
  • 時代(年代):1726年
  • 材質・構造・技法:図柄等 縁起物として盛んに描かれ、民衆にもてはやされた七福神宝船図の一つである。神社に奉納し、永く掲額するため、良質の杉板に直接描かれている。七福神と財宝を乗せた宝船が、順風を満帆にして大海原を突き進んでおり、帆には大きくうめばちの家紋、空には鶴、波間には亀や鯛が遊んでいる。富と慶の限りを尽くした豪華絵馬である。

    現状 拝殿左陣の梁上部に掲額されている。年代を経て全体的に色がくすんで褐色化しており、顔料の剥落部分も少なくないが、墨による描線など生き生きと残っている。

    表現の特徴 波の表現などに様式的な面も見られるが、躍動する七福神たちの位置取りに十分な空間を与えるために、後部船幅を極度に広げたり、帆柱を主役たちの背後に描くなど、自由奔放な表現が目を引く。ひときわ目立つのは、逸見家の家紋うめばちである。多くの宝船図は、帆に「寶」の文字が描かれるのであるが、施主の求めによるものか、絵師の着想によるものか、家紋を大きく描いている。しかも風を受けてはらむ帆の曲面に敢えて合わせず、真円に描かれていて、ここだけが浮き出して見える。加賀白山神社、ひいては前田家からの流れを誇示し、一族の末永くゆるぎない隆盛を祈願する施主の思いが伝わってくる。
    作者は不明であるが、洗練された描線や調和のとれた配色などから、名の通った絵師の作と思われる。
  • サイズ:寸法 縦七九㎝ 横一〇九㎝(額を含む。額幅四・八㎝)
  • 所在地:山形県西村山郡河北町西里650番地
  • 登録日:2011/12/25

狭山池中樋放水部の石棺群

不明

地方指定文化財データベース

  • 考古資料 / 古墳 / 近畿
  • 材質・構造・技法:岩石
  • サイズ:石棺B  全長223・全幅144・全高64(cm)
    石材   全長212・全幅96・全高98(cm)
    石棺C 全長186・全幅102・全高60・内高30・内幅57(cm)
    石棺D 全長158・全幅92・全高53・内高30・内幅50(cm)
    石棺E 全長167・全幅75・全高57・内高24・内幅50(cm)
    石棺F  残存長180・全幅112・全高40・内高20・内幅63(cm)
    石棺G 残存長110・残存幅85・全高50・(破片)(cm)
  • 登録日:2011/12/25

絹本著色天台大師像

不明

地方指定文化財データベース

  • 日本画 / 室町 / 中部
  • 時代(年代):室町時代
  • 材質・構造・技法:掛幅、絹本著色。禅鎮を載せた頭巾をつけ、曲ろくの上に禅定印を結んで瞑目する坐像の一般的な形式をとります。衣の団花文・曲ろくなどは金泥で描き、袈裟は朽木文を彩色豪華に描かれています。前面に沓と水瓶を置き、水瓶は表箔としています。その定型化する画様や画絹から室町時代の作と考えられます。
    一部の絹が剥落し後世に補った彩色部分がありますが、当初の鮮明な彩色をうかがうことができます。相対的に絵具や画絹の剥落は少なく、また市内には中世の遺品が少ない貴重な画像といえます。
  • サイズ:縦74.9㎝、横38.6㎝
  • 登録日:2011/12/25

絹本著色十三仏図

不明

地方指定文化財データベース

  • 日本画 / 室町 / 中部
  • 時代(年代):室町時代
  • 材質・構造・技法:掛幅、絹本著色。目の粗い絵絹を用い、上辺に天蓋
    を配し、その下に虚空蔵菩薩を描き、以下に三尊ずつ四段に十三仏を坐像で配します。また、文様は金泥で丁寧に描かれています。
    特徴的なのは、下辺に波が打ち寄せ、各尊仏は岩上に座すように配置されており、周りに雲が立ち込めているという珍しい背景を用いている点です。
    絵絹の剥落が著しく、決して保存状態のよい画像ではありませんが、その珍しい背景や一括して極楽寺に保管される画像との関係上、非常に貴重な文化財ということができます。
  • サイズ:縦99.8㎝、横37.4㎝
  • 登録日:2011/12/25

  • 木像 / 江戸 / 東北   岩手県
  • 時代(年代):1739年
  • 材質・構造・技法:1 青面金剛立像:寄木造、玉眼、布下地・着彩像
    2 二童子(右):寄木造(前後矧ぎ)。玉眼、着彩像
    3 二童子(左):背板風に割る割矧造。玉眼、着彩像。
    4 三猿像:一木造、彫眼、着彩像。 
  • サイズ:1 青面金剛立像:総高149.5㎝(岩座下から光背頂)、像高110.2㎝
    2 二童子(右):像高48.5㎝
    3 二童子(左):像高48.0㎝
    4 三猿像:(右;言わざる)20.5㎝、(中;見ざる)19.7㎝、(左;聞かざる)19.8㎝、(台座)高14.0㎝、幅91.0㎝、奥12.4㎝
    5 寿牌:55.8㎝ 
     
  • 所在地:岩手県二戸市
  • 登録日:2011/12/25

穴沢用水普請供養塔

不明

地方指定文化財データベース

  • その他 / 江戸 / 関東
  • 時代(年代):1778
  • 材質・構造・技法:石造
  • サイズ:石碑部 W46cm×D46cm×H170cm 台座 W80cm×D80cm×H47cm
  • 登録日:2011/12/25

塩原温泉元湯古絵図

不明

地方指定文化財データベース

  • 絵図・地図 / 江戸 / 関東   栃木県
  • 時代(年代):不明
  • 材質・構造・技法:和紙
  • サイズ:縦33cm×横45cm
  • 所在地:栃木県那須塩原市塩原665
  • 登録日:2011/12/25

引久保百観音堂棟札

不明

地方指定文化財データベース

  • その他 / 室町 / 関東   栃木県
  • 時代(年代):1482
  • 材質・構造・技法:木製
  • サイズ:縦140cm×横33cm
  • 所在地:栃木県那須塩原市上塩原418
  • 登録日:2011/12/25

銅造菩薩立像

不明

地方指定文化財データベース

  • 金属像 / 南北朝  '; 室町 / 中部   長野県
  • 材質・構造・技法:鋳造(銅)
  • サイズ:像高25.0cm
  • 所在地:松本市波田6011
  • 登録日:2011/12/25

木造不動明王立像

不明

地方指定文化財データベース

  • 木像 / 鎌倉 / 中部   長野県
  • 材質・構造・技法:檜材による寄木造の等身像
  • サイズ:像高163.0cm
  • 所在地:松本市波田6011
  • 登録日:2011/12/25

真言宗祖師像

不明

地方指定文化財データベース

  • 木像 / 室町 / 中部   長野県
  • 材質・構造・技法:檜材の寄木造 胡粉塗仕上げ 彫眼
  • サイズ:弘法大師坐像:像高40.0cm 興教大師坐像:像高40.0cm
  • 所在地:松本市波田6011
  • 登録日:2011/12/25

銅造薬師如来坐像御正体残闕

不明

地方指定文化財データベース

  • 金属像 / 鎌倉 / 中部
  • 材質・構造・技法:鋳造、半肉彫 鏡板を失う。
  • サイズ:14.7cm
  • 登録日:2011/12/25

線彫六地蔵尊像

不明

地方指定文化財データベース

  • 石像 / 江戸 / 中部   長野県
  • 時代(年代):1635
  • 材質・構造・技法:自然石に線彫り
  • サイズ:(向かって左から、高さ×幅)90.0×49.0cm/87.0×53.0 cm/66.0×56.0 cm/76.0×45.0 cm/76.0×44.0 cm/82.0×44.0 cm
  • 所在地:松本市波田6011
  • 登録日:2011/12/25

線彫一石六地蔵尊像

不明

地方指定文化財データベース

  • 石像 / 江戸 / 中部   長野県
  • 材質・構造・技法:自然石に線彫り
  • サイズ:像高82.0cm、幅60.0cm
  • 所在地:松本市波田6011
  • 登録日:2011/12/25

ヘルプ

検索キーワードの入力書式について

フリーワード
作品名
作家名
所蔵館名
時代
選択してください
分野
選択してください
地域
選択してください
指定区分
選択してください

クリア

条件を入れた検索について

ページトップへ