条件を入れて探す

検索結果

舟橋蒔絵硯箱〈本阿弥光悦作/〉

本阿弥光悦

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 安土・桃山 / 関東   東京都
  • 材質・構造・技法:山形に高く盛り上がった蓋を被せ造りにし、角を隅丸につくり、身の側面をふくらませてしまりがある。通行の硯箱より幅廣く、腰の低い器体をした硯箱である。
    装飾は、蓋、身の内外面を厚く金地に蒔き、蓋甲面より身の側面にかけて、上塗研ぎ薄肉で舟と、ゆるやかに流れる川波を描き、その上になまりの橋をかけ、切り透かした銀文字を配す。
    身内部には、光悦特有の構造をもち、右手に笄形に刳った刀子入れをつくり、左手に横長の銅製水滴と分厚い瓦硯をはめる。
  • サイズ:総高12.0 蓋高9.1 蓋縦24.3 蓋横23.0
    身高4.0  身縦22.6  身横21.1 (㎝)
  • 所在地:東京国立博物館 東京都台東区上野公園13-9
  • 登録日:2010/01/22

楽焼赤茶碗(加賀)〈光悦作/〉

本阿弥光悦

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 江戸 / 近畿
  • 材質・構造・技法:全面に施釉されており、おそらく赤味をおびた白色軟質陶胎、手捏ね成形による楽焼き茶碗。円筒形で、胴にふくらみをもたせ、胴裾はややすぼまり、腰にはきっかりと稜をつける。口縁部には二方に平らな篦目と、二方に丸みをつけた高低がある。胴の肉取りは厚く薄く変化する。胴の一方に、口縁から胴中央にかけて二筋のつよい篦目をつけ、他にも削りあとが随所にみられる。高台はやや低く、円形に素直に削り出され、高台内も平らである。高台際から腰にかけて、起伏のある斜面をなしている。胴の上下白泥を塗り、一部をのこしてほぼ全面に黄土を刷毛で塗り、全面に透明性の低火度釉をかける。一部に白地にうす赤の刷毛目あとがあらわれ、緑斑の窯変も数カ所に生じる。高台内中央に黒楽釉えおかけている。口辺内側と外側の裾まわりに、釉がかりの薄くかせたように見える部分がある。
  • サイズ:口径11.8~12.7  高9.6  高台径5.8  (㎝)
  • 登録日:2010/01/22

立正安国論〈本阿弥光悦筆/〉

本阿弥光悦

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • その他 / 江戸 / 近畿
  • 時代(年代):1273
  • 登録日:2010/01/22

始聞仏乗義〈本阿弥光悦筆/〉

本阿弥光悦

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • その他 / 江戸 / 近畿
  • 時代(年代):1619
  • 登録日:2010/01/22

法華題目抄〈本阿弥光悦筆/〉

本阿弥光悦

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • その他 / 江戸 / 近畿
  • 登録日:2010/01/22

如説修行抄〈本阿弥光悦筆/〉

本阿弥光悦

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • その他 / 江戸 / 近畿
  • 登録日:2010/01/22

つれづれ草

伝本阿弥光悦

国(文化庁 美術工芸品)

  • 文書・書籍 / 江戸
  • サイズ:25.0×18.7
  • 所在地:文化庁分室 東京都台東区上野公園13-9
  • 登録日:2010/02/24

松下絵色紙

(書)本阿弥光悦

東京藝術大学大学美術館

  • 書 / 江戸
  • 時代(年代):17C
  • 材質・構造・技法:掛幅装,紙,墨,金泥
  • サイズ:19.6×17.3
  • 登録日:2011/09/09

謡本

(題僉:書)本阿弥光悦

東京藝術大学大学美術館

  • 東洋画(日本画を除く)
  • 材質・構造・技法:冊子装,紙本雲母刷
  • サイズ:各23.9×18.3
  • 登録日:2011/09/09

草花図下絵漢詩

書:本阿弥光悦 下絵:宗達派

公益財団法人 東京富士美術館

  • 日本画
  • 時代(年代):江戸時代前期
  • 材質・構造・技法:紙本金地着色墨書 軸装
  • サイズ:91.5×51.0cm
  • 登録日:2012/01/31

草花図下絵和歌

書:本阿弥光悦 下絵:宗達派

公益財団法人 東京富士美術館

  • 日本画
  • 時代(年代):江戸時代前期
  • 材質・構造・技法:紙本金地着色墨書 額装
  • サイズ:80.7×40.6cm
  • 登録日:2012/01/31

赤楽兎文香合〈光悦作/〉

本阿弥光悦

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 陶磁 / 江戸 / 関東   東京都
  • 材質・構造・技法:素地は鉄分の多い赤褐色陶胎、手捏ねで整形した合子。身・蓋とも外面は大きく面を取り不整形に篦で削り、扁平な円形に仕上げる。外周には斜めにやや幅広く、側面には狭く垂直に、篦削りを廻らす。内面は、身は中央を、蓋は全体を大きく緩やかに窪ませる。身の合口には粘土紐を貼り付けて、やや幅広の立ち上がりを高台風に作り出すが、不整形となる。身、蓋とも合わせ口には糸切りの痕跡を残すが、身では不鮮明。
     蓋表には中央やや上部に1羽の兎を大きく描き、周りに草八株を配する。文様は白泥で表し、鉄絵具で縁取りする。
     身と蓋の外面全面に透明釉をかけるが、艶やかに良く熔けて赤褐色を呈し、一部は白濁する。
     身の一部には窯割れが入り、側面がごく一部欠失する。
  • サイズ:総高3.5
    身高1.8 口径(最大)8.5 立ち上がり径(最大)5.5
    底径(最大)7.0
    蓋高1.7 口径(最大)8.5   (㎝)
  • 所在地:出光美術館 東京都千代田区丸の内3-1-1
  • 登録日:2013/04/21

小倉山荘和歌五首切

本阿弥光悦

公益財団法人後藤報恩会 昭和美術館

  • 書 / 江戸 / 日本
  • 時代(年代):17世紀
  • 所在地:愛知県名古屋市昭和区汐見町4-1
  • 登録日:2013/04/29

  • 安土・桃山 / 日本
  • 時代(年代):16世紀末から17世紀初め
  • 材質・構造・技法:紙本墨書
  • サイズ:17.9×48.0㎝
  • 所在地:広島県廿日市市大野亀ヶ岡10701
  • 登録日:2015/10/28

  • 江戸
  • 材質・構造・技法:紙本・金銀泥絵・墨書・短冊・画帖(1冊、18枚のうち1枚)
  • サイズ:37.6*5.9
  • 登録日:2016/07/13

  • 江戸
  • 材質・構造・技法:紙本・金銀泥絵・墨書・短冊・画帖(1冊、18枚のうち1枚)
  • サイズ:37.6*5.9
  • 登録日:2016/07/13

  • 江戸
  • 材質・構造・技法:紙本・金銀泥絵・墨書・短冊・画帖(1冊、18枚のうち1枚)
  • サイズ:37.6*5.9
  • 登録日:2016/07/13

  • 江戸
  • 材質・構造・技法:紙本・金銀泥絵・墨書・短冊・画帖(1冊、18枚のうち1枚)
  • サイズ:37.6*5.9
  • 登録日:2016/07/13

  • 江戸
  • 材質・構造・技法:紙本・金銀泥絵・墨書・短冊・画帖(1冊、18枚のうち1枚)
  • サイズ:37.6*5.9
  • 登録日:2016/07/13

  • 江戸
  • 材質・構造・技法:紙本・金銀泥絵・墨書・短冊・画帖(1冊、18枚のうち1枚)
  • サイズ:37.6*5.9
  • 登録日:2016/07/13

ヘルプ

検索キーワードの入力書式について

フリーワード
作品名
作家名
所蔵館名
時代
選択してください
分野
選択してください
地域
選択してください
指定区分
選択してください

クリア

条件を入れた検索について

ページトップへ