全国の美術館・博物館
今月のみどころ
2022年11月の見どころ
-
第16回企画展示『瓦工の道具 -民具と写真から見る瓦づくり―』
- 場所
- 帝塚山大学附属博物館
- 日時
- 2022年10月1日(土)~ 2022年11月5日(土)
-
- 場所
- 国際基督教大学博物館 湯浅八郎記念館
- 日時
- 2022年9月13日(火)~ 2022年11月10日(木)
-
本ノ木・田沢遺跡群国史跡指定3周年記念 秋季特別展「縄文時代の始まりを探る」
- 場所
- 十日町市博物館
- 日時
- 2022年10月1日(土)~ 2022年11月13日(日)
-
- 場所
- 愛媛県歴史文化博物館
- 日時
- 2022年9月17日(土)~ 2022年11月27日(日)
-
- 場所
- 愛媛県歴史文化博物館
- 日時
- 2022年7月2日(土)~ 2022年11月27日(日)
-
市制施行45周年・松花堂美術館開館20周年記念 特別展 鎌倉ゆかりの武家と弓と八幡をめぐる物語
- 場所
- 八幡市立松花堂庭園・美術館
- 日時
- 2022年10月15日(土)~ 2022年11月27日(日)
-
- 場所
- 愛媛県歴史文化博物館
- 日時
- 2022年9月17日(土)~ 2022年11月27日(日)
-
八代城築城400年記念 令和4年度秋季特別展覧会《八代の歴史と文化31》 町人と百姓の江戸時代 ~私たちの歴史がここにある~
- 場所
- 八代市立博物館未来の森ミュージアム
- 日時
- 2022年10月21日(金)~ 2022年11月27日(日)
-
- 場所
- 富山市郷土博物館
- 日時
- 2022年10月1日(土)~ 2022年11月27日(日)
-
企画展「伊藤博文と盟友井上馨~近代日本を築いた二人の政治家~」
- 場所
- 伊藤公資料館
- 日時
- 2022年9月2日(金)~ 2022年11月27日(日)
-
特別展「源頼朝が愛した幻の大寺院 永福寺と鎌倉御家人―荘厳される鎌倉幕府とそのひろがり―」
- 場所
- 神奈川県立歴史博物館
- 日時
- 2022年10月15日(土)~ 2022年12月4日(日)
-
秋の企画展「林原美術館名品展 名君の大名文化~岡山池田家と会津 武、その華と志~」
- 場所
- 福島県立博物館
- 日時
- 2022年10月7日(金)~ 2022年12月4日(日)
-
- 場所
- 山梨県立博物館
- 日時
- 2022年10月15日(土)~ 2022年12月5日(月)
-
2022年秋季特別展 千利休生誕500年 「利休茶の湯の継承」
- 場所
- 野村文華財団 野村美術館
- 日時
- 2022年9月10日(土)~ 2022年12月11日(日)
-
令和4年度特別展「小石川植物園異聞―白山御殿跡いま・むかしー」
- 場所
- 文京ふるさと歴史館
- 日時
- 2022年10月29日(土)~ 2022年12月11日(日)
-
- 場所
- 大磯町郷土資料館
- 日時
- 2022年9月28日(水)~ 2022年12月11日(日)
-
- 場所
- 大妻女子大学博物館
- 日時
- 2022年7月11日(月)~ 2022年12月23日(金)
-
- 場所
- 国立能楽堂 資料展示室
- 日時
- 2022年10月30日(日)~ 2022年12月23日(金)
-
- 場所
- 帝塚山大学附属博物館
- 日時
- 2022年11月21日(月)~ 2022年12月23日(金)
-
令和4年度ミニ企画「樋口一葉、奇蹟の舞台~丸山福山町四番地~」
- 場所
- 文京ふるさと歴史館
- 日時
- 2022年9月28日(水)~ 2022年12月25日(日)
-
- 場所
- 高岡市万葉歴史館
- 日時
- 2022年4月18日(月)~ 2022年12月31日(土)
-
館蔵品展「新資料展 -国宝指定答申記念 勝興寺関連文書を中心に-」
- 場所
- 高岡市立博物館
- 日時
- 2022年11月26日(土)~ 2023年1月15日(日)
-
- 場所
- 盛岡市遺跡の学び館
- 日時
- 2022年10月1日(土)~ 2023年1月22日(日)
-
令和4年度第34回特別展「祈りの形―上巳と端午の節句飾り―」
- 場所
- 東京家政学院生活文化博物館
- 日時
- 2022年11月7日(月)~ 2023年2月3日(金)
-
特別展「渋沢栄一にまつわるお金のはなし ―新しいお札の肖像―」
- 場所
- 日本銀行旧小樽支店金融資料館
- 日時
- 2022年11月11日(金)~ 2023年2月21日(火)
-
- 場所
- 日本銀行金融研究所 貨幣博物館
- 日時
- 2022年1月9日(日)~ 2025年12月31日(水)