Ushijimakomon
牛島閘門
Details
富岩運河・いたち川間の水位調節のために設けられた全長25mの小規模な閘門。給排水用小扉付の木製合掌門扉ヒンジ部に石材を用いる以外は,閘頭・閘尾部と閘室を一体的にコンクリートで築く。富山の近代化を支えた富岩運河の代表的土木構造物の一つ。
牛島閘門
富岩運河・いたち川間の水位調節のために設けられた全長25mの小規模な閘門。給排水用小扉付の木製合掌門扉ヒンジ部に石材を用いる以外は,閘頭・閘尾部と閘室を一体的にコンクリートで築く。富山の近代化を支えた富岩運河の代表的土木構造物の一つ。
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs