文化遺産オンライン

本遠寺 本堂

ほんおんじ ほんどう

概要

本遠寺 本堂

ほんおんじ ほんどう

宗教建築 / 江戸 / 中部 / 山梨県

山梨県

江戸前期/1650

桁行五間、梁間七間、一重、入母屋造、向拝一間、桟瓦葺

1棟

山梨県南巨摩郡身延町大野

重文指定年月日:19860122
国宝指定年月日:

本遠寺

重要文化財

本遠寺は日蓮宗の本山に列する由緒寺院で、伽藍は和歌山藩主德川頼宣によって造営されたが、幕末の火災で失われ、わずかに本堂と鐘楼堂のみが現存する。
 本堂は桁行五間、梁間七間の大型の仏堂で、木割の太い優品である。日蓮宗の聖地身延地方にある江戸時代前期の本堂遺構として唯一のもので貴重である。
 鐘楼堂は袴腰を付けず、柱を内転びとして一階を開放とする珍しい形式の楼造鐘楼で、規模が大きく、細部の絵様繰形などにみるべき点がある。

本遠寺 本堂をもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

本堂 / / 日蓮宗 / 伽藍

関連作品

チェックした関連作品の検索