Takashimayakyuukomegura
高島屋旧米蔵
Details
主屋西に位置し,昭和初期頃の建築と伝えられている。土蔵造平屋建,屋根は置屋根式で,東西棟の切妻造,桟瓦葺とし,当初は南面に扉口を設けた平入であった。外壁は漆喰塗で,現在は床・棚を備えた客室としている。上層農家の屋敷構成の一端を示す施設。
高島屋旧米蔵
主屋西に位置し,昭和初期頃の建築と伝えられている。土蔵造平屋建,屋根は置屋根式で,東西棟の切妻造,桟瓦葺とし,当初は南面に扉口を設けた平入であった。外壁は漆喰塗で,現在は床・棚を備えた客室としている。上層農家の屋敷構成の一端を示す施設。
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs