文化遺産オンライン

行波の神舞

ゆかばのかんまい

概要

行波の神舞

ゆかばのかんまい

無形民俗文化財 / 中国・四国

選定年月日:19761225
保護団体名:岩国行波神舞保存会

記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財

七年に一度執行される大きな神楽で、七年目ごとの四月二日、三日に行われる。錦川原に大きな赤松の柱九本で約八メートル四方の神殿を建て、屋根を藁のとこで葺く。中央には天蓋な飾る。神殿より約二十五メートル川上に、非常に高い赤松を一本立て、三方を綱で支える。もとは神職が執行したが、現在では、舞い始め、舞い納めの儀式のみ神職が担当し、他はすべて村人が行っている。荘厳(神殿入り)、六色幸文祭、諸神勧請、注蓮滝水、日本紀、荒霊豊鎮、八開の舞、愛宕八幡、天津岩座、三宝荒神、弓籠将軍、真榊対応、内鬼柴鬼神、五竜地鎮の十四番の曲目がある。

行波の神舞をもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

/ 神楽 / / 舞う

関連作品

チェックした関連作品の検索