旧伊勢屋質店土蔵
きゅういせやしちてんどぞう
概要
見世と並んで街路に面して建つ土蔵。売渡証から,明治20年に現在の足立区鹿浜より移築されたことがわかる。内部は総2階で一室とする。明治時代の本郷菊坂の景観を今日に伝えるとともに,近隣に住んでいた樋口一葉の日記に度々現れることでも知られている。
きゅういせやしちてんどぞう
見世と並んで街路に面して建つ土蔵。売渡証から,明治20年に現在の足立区鹿浜より移築されたことがわかる。内部は総2階で一室とする。明治時代の本郷菊坂の景観を今日に伝えるとともに,近隣に住んでいた樋口一葉の日記に度々現れることでも知られている。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs