Seiendoki
製塩土器
Details
縄文時代に、海水を煮詰めて塩を作る時に使った土器。器壁が大変薄い。
ほとんどの遺跡では破砕された状態で出土するので、形が分かるものは大変貴重である。
製塩土器
縄文時代に、海水を煮詰めて塩を作る時に使った土器。器壁が大変薄い。
ほとんどの遺跡では破砕された状態で出土するので、形が分かるものは大変貴重である。
Agency for Cultural Affairs, Government of Japan 3-2-2 Kasumigaseki, Chiyoda-ku, Tokyo 100-8959 Tel :+81-(0) 3-5253-4111 (Reception)
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs