Kiyomizuderashorou
清水寺鐘楼
Details
方一間、四方吹き放しの鐘台で、屋根は入母屋造、本瓦葺とする。本柱と間柱上に尾垂木付の組物を置いて華やかな軒廻りとする。青銅鋳物製の隅支柱に蓮をモチーフとする意匠を施し、蟇股や木鼻の意匠にも特色がある。設計は東京美術学校の古宇田實。
清水寺鐘楼
方一間、四方吹き放しの鐘台で、屋根は入母屋造、本瓦葺とする。本柱と間柱上に尾垂木付の組物を置いて華やかな軒廻りとする。青銅鋳物製の隅支柱に蓮をモチーフとする意匠を施し、蟇股や木鼻の意匠にも特色がある。設計は東京美術学校の古宇田實。
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs