Izumonofujinunoboshokushuuzoku
出雲の藤布紡織習俗
Details
この習俗は、藤の皮をはいで、糸を紡ぎ、藤布を織る技術・習俗で、出雲地方の旧八束郡鹿島町上講式などにみられるものである。木綿や麻が普及する以前に、山野に自生する植物を繊維とした典型的事例の1つであるが、近代以降の衣服原料の改変により衰退にひんしている。(※解説は選択当時のものをもとにしています)
Search by Izumonofujinunoboshokushuuzoku
Search by 国指定文化財等データベース(文化庁)
Go to museum site
国指定文化財等データベース(文化庁)