Tsurichibashi
釣地橋
Details
市東南部を流れる出流川の旧川道に架かる石造4連桁橋で,奥の観音堂に至る参道の一部を構成する。橋長18m,幅員2.8mで,橋脚を含め全体を花崗岩で築く。欄干柱に擬宝珠形をあしらい,現在でも大きな歪みもみられず,巧みな石材加工技術が窺える。
釣地橋
市東南部を流れる出流川の旧川道に架かる石造4連桁橋で,奥の観音堂に至る参道の一部を構成する。橋長18m,幅員2.8mで,橋脚を含め全体を花崗岩で築く。欄干柱に擬宝珠形をあしらい,現在でも大きな歪みもみられず,巧みな石材加工技術が窺える。
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs