Hosougeginhyomonkesabako
宝相華銀平文袈裟箱
Details
平安時代以降に見られる曲線を主とした形態であるが、その平文の技法、宝相華の意匠ともに、奈良時代の様式を伝えるものである。遺品の少ない平安時代の作例として貴重である。
宝相華銀平文袈裟箱
平安時代以降に見られる曲線を主とした形態であるが、その平文の技法、宝相華の意匠ともに、奈良時代の様式を伝えるものである。遺品の少ない平安時代の作例として貴重である。
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs