文化遺産オンライン

堆朱篳篥筥(象谷作/嘉永四年六月成/京都興正寺門跡用命)

ついしゅひちりきばこ(ぞうこくさく/かえいよねんろくがつなる/きょうとこうしょうじもんぜきようめい)

概要

堆朱篳篥筥(象谷作/嘉永四年六月成/京都興正寺門跡用命)

ついしゅひちりきばこ(ぞうこくさく/かえいよねんろくがつなる/きょうとこうしょうじもんぜきようめい)

漆工 / 江戸 / 中国・四国 / 香川県

玉楮象谷

香川県

江戸時代後期/1851

篳篥を収納するための箱である。朱を塗り重ねた堆朱で、卯の花と牡丹唐草を彫り表している。蓋が扇のようにスライドして開く。

縦33.0cm 横4.2cm 高4.2cm

1合

香川県高松市紺屋町10-4

高松市指定
指定年月日:20150331

高松市

有形文化財(美術工芸品)

京都興正寺門跡本寂の用命により制作された。嘉永4年(1851)7月27日指出し、9月2日門跡より、御達書の他に制作費、煙草入、扇子5本、直筆の書が届けられた。

関連作品

チェックした関連作品の検索