文化遺産オンライン

常陸大子のコンニャク栽培用具及び加工用具

ひたちだいごのこんにゃくさいばいようぐおよびかこうようぐ

概要

常陸大子のコンニャク栽培用具及び加工用具

ひたちだいごのこんにゃくさいばいようぐおよびかこうようぐ

有形民俗文化財 / 関東 / 茨城県

茨城県

146点

茨城県久慈郡大子町大字川山979−1

登録年月日:20140310
管理団体名:

大子町

登録有形民俗文化財

 本件は、茨城県北西部の大子町で近世中期以降盛んになったコンニャクの栽培と加工に用いられた用具類をほぼ網羅したものである。在来種のコンニャクは、成長が遅く収穫して加工されるようになるまでに3~5年かかる。そのためコンニャクイモは寒さに弱く秋の終わり頃収穫すると、翌年の春先に再び植え付けるまでの間、凍らないように越冬させる必要があった。
本件にはこうした中でコンニャクの栽培と加工に用いた用具類をまとめたもので、越冬させるため炉の上に設けられたヒダナ、コンニャクイモを輪切りにするカンナ、干す際に用いるミゴ、シノと呼ばれる笹竹製の串などがある。

関連作品

チェックした関連作品の検索