文化遺産オンライン

木造毘沙門天立像

もくぞうびしゃもんてんりゅうぞう

概要

木造毘沙門天立像

もくぞうびしゃもんてんりゅうぞう

木像 / 平安 / 東北

平安前期

(構造)ケヤキ材。一木(いちぼく)丸彫像(まるぼりぞう)。頭体部は兜から両手首、足下の邪鬼まで含んで木芯を背面近くにはずした一材から彫出し、内(うち)刳(ぐり)は施さない丸彫りとする。
(形状)邪(じゃ)鬼(き)の上に立つ神将(しんしょう)形(ぎょう)像。首筋を覆うシコロ、吹き返し、眉(ま)庇(びさし)付きの兜(かぶと)を被る。頂上に宝珠(ほうじゅ)形の飾りを著ける。著甲(ちゃっこう)し、顔は瞋目(しんもく)閉口相(へいこうそう)で正面を向き、左手は屈臂(くっぴ)して前に出し掌を上に向けて持物(宝塔)を載せ、右手は屈臂して上にあげ五指を丸めて持物(戟(げき)か)を執る。左足を軸足として腰をやや左にひねり、右足を広げて二邪鬼の上に立つ。

総高147.0㎝  像高133.3cm

1躯

山形市指定
指定年月日:20151016

個人

有形文化財(美術工芸品)

木造毘沙門天立像をもっと見る

地方指定文化財データベースをもっと見る

キーワード

/ 屈る / / 立像

関連作品

チェックした関連作品の検索