Konishichoyoukantsukimidai
小西朝陽館月見台
Details
御殿と新御殿をつなぐ渡り廊下と、懸造で張り出す部分からなる、切妻造桟瓦葺で庇は銅板葺。室内は四畳半一室の北側に床の間、床脇が付く。渡廊下は延長一二・八メートルで、西面は高塀となり、天井は緩やかなヴォールト状に設え、南半部の床は杉材を並べる。
小西朝陽館月見台
御殿と新御殿をつなぐ渡り廊下と、懸造で張り出す部分からなる、切妻造桟瓦葺で庇は銅板葺。室内は四畳半一室の北側に床の間、床脇が付く。渡廊下は延長一二・八メートルで、西面は高塀となり、天井は緩やかなヴォールト状に設え、南半部の床は杉材を並べる。
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs