Saigokukairozuemaki
西国海路図絵巻
Details
大坂より長崎にいたるまでの海路を中心に描いた絵巻。各地の城郭・神社仏閣・集落などを丁寧に描き、地名を詳細に記している。航路は朱線で示されているが、遠距離の太線と近距離の細線が組み合わさり、網の目のように瀬戸内海に展開していたことがうかがえる。また、青・緑・銀色を用いて、「見え瀬」「かくれ瀬」など航海上危険な場所を色分けにより示している。
西国海路図絵巻
大坂より長崎にいたるまでの海路を中心に描いた絵巻。各地の城郭・神社仏閣・集落などを丁寧に描き、地名を詳細に記している。航路は朱線で示されているが、遠距離の太線と近距離の細線が組み合わさり、網の目のように瀬戸内海に展開していたことがうかがえる。また、青・緑・銀色を用いて、「見え瀬」「かくれ瀬」など航海上危険な場所を色分けにより示している。
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs