ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
吉野山蒔絵棚
よしのやままきえたな
大きく
さらに大きく
その他の画像
全2枚中2枚表示
漆工
江戸時代・19世紀
木製漆塗
幅88.4 奥行39.4 高81.6
1基
違棚を含めて五段の棚をもうけた大型の飾り棚。二の棚・五の棚に引き戸、四の棚に観音開きの扉を付ける。表面には金粉を密に蒔き付け、高蒔絵を主体にして吉野山の図を描く。金銀の金貝、金の切金を交えて、桜花爛漫の山水を豪華に表わしている。 (2005/03/15 or 2008/01/16_h081)
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
東京国立博物館
吉野山蒔絵棚
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
吉野山蒔絵小箪笥
梶川作
桜松蒔絵書棚
若松蒔絵文台硯箱
葡萄蒔絵棚
葵紋蒔絵香箪
ページトップへ