ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
菩薩半跏像
ぼさつはんかぞう
大きく
さらに大きく
彫刻
制作地:朝鮮
三国時代・7世紀
銅造鍍金
総高16.3
1躯
6~7世紀の朝鮮半島では、高句麗、百済、新羅のいずれにおいても半跏思惟像が盛んに制作されました。新羅では半跏像が弥勒信仰と関わりを持ったことから弥勒菩薩とする見解がありますが、三国のいずれにおいてもその尊名はいまだに明らかになっていません。(20130102_t105)
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
東京国立博物館
菩薩半跏像
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
銅造如来立像
観音菩薩立像
四臂菩薩立像
供養菩薩踞坐像
菩薩半跏像
ページトップへ