Suikenteibo
水軒堤防
Details
江戸時代後半頃,紀の川河口部南方に築かれた延長約1.5kmの防潮・防波堤防。石堤と土堤の二重構造からなる中堤防(高さ5.0m,幅27m以上),その南側の土堤(南堤防)及び北側にある自然堤防(北堤防)からなる。近世の土木技術及び防災を知る上で貴重。
水軒堤防
江戸時代後半頃,紀の川河口部南方に築かれた延長約1.5kmの防潮・防波堤防。石堤と土堤の二重構造からなる中堤防(高さ5.0m,幅27m以上),その南側の土堤(南堤防)及び北側にある自然堤防(北堤防)からなる。近世の土木技術及び防災を知る上で貴重。
Agency for Cultural Affairs, Government of Japan 3-2-2 Kasumigaseki, Chiyoda-ku, Tokyo 100-8959 Tel :+81-(0) 3-5253-4111 (Reception)
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs