文化遺産オンライン

柿経

こけらきょう

概要

柿経

こけらきょう

/ 鎌倉 / 山形県

出土地:山形市山寺 立石寺

鎌倉時代・13世紀

木製 墨書

最大 長さ28.3 幅2.1

15枚

「こけら」とは木片の意味。杉、ヒノキ、槙(まき)などの木材を幅1㎝、長さ30㎝くらいの大きさに薄くけずり、その表裏に経文などを書写したもので、平安時代末期から江戸時代に多く作られた。頭部が山型に削られていることが多く、「笹塔婆(ささとうば)」ともよばれている。(20080527_h031)

柿経をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

Yamagata / 山形 / 平安 / 御手洗

関連作品

チェックした関連作品の検索