Kanseijisammon
歓盛寺山門
Details
東西棟の切妻造桟瓦葺、三間一戸薬医門で、境内正面に建つ。組物は実肘木付三斗、格天井を張り、軒は一軒繁垂木とする。妻飾の虹梁大瓶束笈形付、中備蟇股、冠木廻り等を精緻な彫刻で飾る。瑞龍寺の脇門を移築したとも伝わり、風格ある寺観をかたちづくる。
歓盛寺山門
東西棟の切妻造桟瓦葺、三間一戸薬医門で、境内正面に建つ。組物は実肘木付三斗、格天井を張り、軒は一軒繁垂木とする。妻飾の虹梁大瓶束笈形付、中備蟇股、冠木廻り等を精緻な彫刻で飾る。瑞龍寺の脇門を移築したとも伝わり、風格ある寺観をかたちづくる。
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs