文化遺産オンライン

紅毛婦女図

こうもうふじょず

概要

紅毛婦女図

こうもうふじょず

日本画 / 江戸

石川大浪筆  (1762-1818)

いしかわたいろう

江戸時代、寛政年間/1789年から1801年

絹本淡彩

96.6×32.4cm

1幅

落款:「Tafel Berg」印章:「SK」(朱文長円印)

来歴:木村蒹葭堂・・→1933池長孟→1951市立神戸美術館→1965市立南蛮美術館→1982神戸市立博物館

参考文献:
・塚原晃「メゾチントと洋風画 ―石川大浪筆『紅毛婦女図』の原図を中心に」『國華』1498号(2020)
・塚原晃「石川大浪筆[紅毛婦女図]」(神戸新聞朝刊 2019.7.11)
・神戸市立博物館特別展『日本絵画のひみつ』図録 2011
・勝盛典子『近世異国趣味の史的研究』臨川書店 2011
・勝盛典子「大浪から国芳へ―美術にみる蘭書需要のかたち」(『神戸市立博物館研究紀要』第16号) 2000

墨の濃淡を用いてドレスの襞や女性の顔の陰影を巧みに表現し、唇などに薄い朱を効果的にさして、高い気品と妖艶さを感じさせる作品となっています。
 石川大浪は天明〜文化期の旗本で、大番の役目で6年に一度は大坂に在勤し、文人・収集家として有名な木村蒹葭堂をしばしば訪れました。享和元年(1801)の蒹葭堂宛ての大浪書翰に「先頃御頼之画染筆仕上候」とある。大ぶりの美しい蘭字サイン「Tafel Berg」は寛政末から享和年間に大浪が用いたもので、八双部に蔵書印「蒹葭堂記」が捺されることから、本図が蒹葭堂に求められて大浪が贈った作品と認められます。

近年の研究により、本図と酷似するイギリス製銅版画が存在することがわかりました。18世紀中期に制作された「田園生活」と題するシリーズ物の版画(原作者はフィリップ・メルシエ)の中に、石川大浪による本図と同様のポーズをとる、笠形の帽子をかぶり、羊毛を巻きつけた糸巻き棒を抱え持ち、両手で糸を紡ぎ出している少女の姿を描いた作品があります。この作品は当時絵画複製技法としてイギリスを中心に流行していたメゾチントという銅版技法を駆使して、写真を思わせるような立体感と陰影が表出されています。西洋版画の最先端の階調表現に、石川大浪は東洋の伝統的な水墨技法で肉薄しようとしたのです。

【江戸の絵画】

紅毛婦女図をもっと見る

石川大浪筆をもっと見る

神戸市立博物館をもっと見る

キーワード

大浪 / 市立 / 神戸 / Berg

関連作品

チェックした関連作品の検索