文化遺産オンライン

種子文繍幡

しゅじもんしゅうばん

概要

種子文繍幡

しゅじもんしゅうばん

染織 / 鎌倉

鎌倉時代・13~14世紀

2旒

幡とは、寺院の内部を荘厳するための長細い装飾具である。この幡は、幡頭・幡身の縁に三鈷杵を刺繍で表し、幡身の表裏には、蓮台の上に各3種ずつ梵字を刺繍する。これらの梵字は、白傘蓋仏頂や一字金輪仏頂など、仏頂尊を主として表していると見受けられる。

種子文繍幡をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / 金輪 /

関連作品

チェックした関連作品の検索